壊さない断熱改修をご存じですか?
皆さま、こんにちは!
設計・稀に工務担当の飯尾です。
先日、LIXIL MEMBERS CONTEST 2024にて
リフォーム部門 グッドリビング賞を受賞したと
表彰状が届きました㊗️
コンテストに出してみるもんですね😀✨
LIXILさん、ありがとうございます!
さて、LIXILさん関連で3/5(水)に
研修を受けて参りました✏
インプラスと言えば、
内窓のイメージが強い方が多いと思います。
今回は、インプラス(窓)に加え
WALLインプラス(壁)と
FLOORインプラス(床)の3点を使用した
改修方法の「ココエコ」の研修でした!
どのような商品なのか実機も展示されておりました。
個人的に、☟こちらが欲しいと思いました🙄💭
※1/1スケールサンプル
今回は、WALLインプラスの貼り方を実演していただきました。
こちらの商品は、アルミ箔部分:真空断熱材(12㎜)と
石膏ボード(12.5㎜)が一体化したものです。
真空断熱材に、穴を開けると大変なことになりますので
既存エアコンの位置やコンセント、サッシ等々の採寸を行い
ジャストカットにて納品されます。(規格パネルもあります)
パネルの裏面に両面テープが貼られており、
他の余白はボンドのような接着剤を塗布します。
このように貼りあげます。
開口予定部分には、真空断熱材が入っておりませんが
硬質ウレタンで断熱性能を向上させます。
パネルが貼りあがったら、巾木や廻り縁を新たに取付
クロスを貼り完成です🎉
既存クロス貼の壁は、壊さずにクロスと巾木や廻り縁を
剥がすだけで施工可能です。
⚠しかし注意点として
和室のような、真壁は一度
下地処理をした上で
こちらのパネルを貼るみたいです。
FLOORインプラスも同様で、
畳敷きについては
畳撤去+下地処理をし、
施工するのが推奨されているようです💦
ぜひ、ココエコを施工希望の方は
気軽にお問い合わせください☏